無料レッスン一覧
料金は一切いただきません。AWS初学者を導く体系的な動画学習を一部 体験いただけます。
フリーコース(無料 0円)にご登録いただくことで無料動画が閲覧いただけます。
なぜこのようなコンテンツ提供が可能か?理由は「主宰者のくろかわこうへい個人が教材作成、サイト構築、広告、プロモーションまでの一貫した運営により、経費や広告費を最低限に抑えられているからです。
安価で良質な学習サービスとして多くの方に応援いただけており、口コミによって日本最大級のAWS有料学習プラットフォームに成長できたため、広告費をかけることなく運営できております。そのため「日本のIT技術力の底上げに貢献する」信念に基づき、無料公開を通じて微力ながら社会貢献の一環として活動を継続できております。
無料動画は順次追加しております。今後ますますパワーアップするCloudTechにご期待ください。
■まずはこちらのご案内動画をご覧ください。
CloudTechの基本コンセプトをご説明しております。
■AWS(Amazon Web Services)の基礎知識
全ての基礎となります。
AWSが使われる理由 / 従来型のITインフラとの比較 / クラウドサービスのメリット / なぜ今AWSを学ぶべきなのか?【11:32】
AWSグローバルインフラストラクチャ【4:50】
責任共有モデル【2:44】
AWSを操作する3つの方法(API)【2:27】
パブリックサービス, プライベートサービス【2:07】
クラウドコンピューティングの6つの長所【6:56】
AWSの予想請求額をモニタリングする請求アラームの設定方法【3:31】
■EC2講座
最後のデモでEC2インスタンスへの接続を行います。なんとなく、から徹底理解へ。
【EC2講座1】概要 / AMI / インスタンスタイプ【16:38】
【EC2講座2】EBS / バックアップ / AMIの補足情報【13:22】
【EC2講座3】ユーザーデータ / インスタンスメタデータ / キーペア【9:42】
【EC2講座4】デモ – 総復習【30:03】
■実践課題
トラブルシューティングにチャレンジ!(解答、解説は有料プランにてご提供となります)
実戦課題1_EC2に接続できない問題を解決せよ
■Linux講座
共通鍵暗号方式 / 公開鍵暗号方式 / ハイブリッド暗号システム【5:28】
■Windows Server講座
■VPC講座
AWSの要である仮想ネットワークサービス、まずはここから。
【VPC講座1】リージョン / アベイラビリティゾーン / サブネット【10:45】
【VPC講座2】ルートテーブル / インターネットゲートウェイ / NATゲートウェイ / ENI / Elastic IPアドレス【13:20】
【VPC講座3】セキュリティグループ / ネットワークACL【8:28】
【VPC講座4】デモ – 自宅PCからEC2にログインしよう【26:39】
【VPC講座5】VPCピアリング【3:57】
■ネットワーク講座
AWSの理解にはネットワークの基礎知識が必須です!
【ネットワーク基礎講座1】IPアドレス概要 / スイッチ / ルーター / LANとWAN / FW【3:25】
【ネットワーク基礎講座2】サブネット / プライベートIPとパブリックIP / NAT【7:47】
【ネットワーク基礎講座3】DNS / 名前解決【4:37】
【ネットワーク基礎講座4】プロトコル【5:39】
【ネットワーク基礎講座5】IP, TCP/UDPのおさらい / ポートについて【5:24】
【ネットワーク基礎講座6】OSI 7層参照モデルについて【5:54】
インフラ基礎講座_ネットワーク編_確認テスト
証明書(公開鍵証明書) / 認証局(CA) / SSLサーバー証明書の仕組み【6:01】
■IAM講座
権限の仕組み、ロールとポリシーの違いを説明できますか?
【IAM講座1】IAMユーザー / IAMグループ / アクセスキー / IAMポリシー【15:10】
【IAM講座2】IAMポリシー詳細【4:49】
■RDS講座
基本機能をさらっとおさらいしましょう。
【RDS講座】RDSの特徴 / Master-Slave構成 / リードレプリカ / その他機能【8:59】
■Docker講座
全エンジニア必須の知識、Docker。本サービスでは「完全無料」で濃密な講義を行います。有料クラスの説明をご堪能ください。
【Docker講座1】イントロダクション【10:56】
【Docker講座2】Docker for Linux, Mac, Windows / Dockerライセンスについて理解する【4:23】
【Docker講座3】Dockerの主要構成要素を理解する / イメージのライフサイクルを理解する【12:40】
【Docker講座4】EC2の構築 / EC2へVisual Studio CodeへRemote-sshで接続【9:54】
【Docker講座5】EC2環境のセットアップ / セットアップコマンドを理解する / サンプルアプリの起動【8:41】
【Docker講座6】デモ / サンプルアプリの操作説明 / curlコマンドでタスクを操作する / サンプルアプリのテスト実行方法【6:02】
【Docker講座7】Dockerfileの全体概要説明【3:06】
【Docker講座8】Dockerfileデモ / マルチステージビルド手法の概要説明 / 基本ディレクティブ【15:17】
【Docker講座9】Dockerfileデモ2 / イメージがレイヤーとなっている概念説明と実演【10:14】
【Docker講座10】Dockerfileデモ3 / テストイメージの実行 / ビルド負荷軽減【8:24】
【Docker講座11】Dockerfileデモ4_本番ステージビルド_アプリ実行【10:44】
【Docker講座12】Dockerfileデモ5_dockerignore【5:14】
■docker-compose講座
さらなる高みへ…ECSの徹底理解への布石を投じます。
【docker-compose講座1】概要 / docker-compose.ymlファイル / Service, build, ports, command ディレクティブ【10:46】
【docker-compose講座2】データベースコンテナの作成 / depends on ディレクティブとヘルスチェック / マイグレーションの必要性【10:07】
■AWS認定資格問題も大量に特別開放中!!
AWS認定資格対策コース(SAA)200問無料!
AWS認定資格対策コース(SOA)50問無料!
AWS認定資格対策コース(DVA)50問無料!
AWS認定資格対策コース(CLF)50問無料!
無料問題だけでもAWS認定資格合格者を多数輩出しております。
Kindle書籍も0円で出版しています。
AWS学習の一歩目として、ぜひご活用ください。
主宰者
くろかわこうへい
【ご案内動画】
「なぜ私がAWS学習サービスを運営しているのか?
辛い過去の経験からお話します。」

お申し込みはこちらのご案内ページにて受け付けております。